ワークショップ/ファシリテーションへの関心
ワークショップ、ファシリテーション、リフレクション(ディブリーフィング)、学習環境のデザインなどをテーマに書いた本や論文、学会発表をまとめています(作業中)。大部分は『ワークショップをとらえなおす』の参考文献リストに載っています。
- 加藤文俊(2016)『会議のマネジメント:周到な準備、即興的な判断』中公新書
- 加藤文俊、諏訪正樹(2013)「まち観帖」を活用した「学び」の実践 『SFC Journal』Vol. 2, No. 2, pp. 35-46.
- 加藤文俊・諏訪正樹(2012)フィールドワークのための身体をつくる:「まち観帖」のデザインと実践(第39回研究発表大会梗概集, pp. 68-69)
- 加藤文俊、長岡健(2010)「自画持参」:コミュニケーションゲームの設計と実践 『日本シミュレーション&ゲーミング学会 全国大会論文報告集』(2010年春号, pp. 36-37)
- 加藤文俊(2010)地域活性のための学習プログラムのデザインと実践:「よそ者」という視座の可能性『地域活性研究』第1号, pp. 169-173.
- 加藤文俊(2009)『キャンプ論:あたらしいフィールドワーク』慶應義塾大学出版会
- 加藤文俊(2006)「寅さんの見た風景を採集する:カメラ付きケータイをもちいたフィールドワークの試み」『現代風俗学研究』第12号(pp. 37-45)
- 加藤文俊、長岡健(2001)「ワークショップ型学習環境のデザインに関する研究」科学技術融合振興財団(FOST)助成研究報告書
- 加藤文俊、長岡健(1999)「ワークショップ型学習環境のデザインに関する研究:「INプロジェクト」に学ぶ」日本シミュレーション&ゲーミング学会第11回大会 発表論文集(pp. 140-143)
- 加藤文俊、長岡健(1998)「あたらしい学習環境のデザインをめざして:ONプロジェクトの試み」日本シミュレーション&ゲーミング学会第10回大会発表論文抄録集(pp. 50-52)
- Kato, F. (2010) How we think and talk about ‘facilitation.’ Simulation and Gaming: An Interdisciplinary Journal of Theory, Practice and Research. 41 (5), pp. 694-704. Sage Publications.
- Kato, F. (2004) Facilitation in communication: Toward a study of educational gaming-simulation. In R. Shiratori, K. Arai, and F. Kato (2004) (Eds.) Gaming, simulations, and society: Researach scope and perspective (pp. 71-80). Tokyo: Springer-Verlag.
- Kato, F. (2004) Understanding Facilitation: How “Facilitation” is communicated and practiced in Japan. Presented (Keynote speech) at International Simulation and Gaming Association, 35th Annual Conference (ISAGA2004) September 6-10, 2004, Munich, Germany.
- Lederman, L. C. and Kato, F.(1995). Debriefing the debriefing process: A new look. In D. Crookall & K. Arai (Eds.). Simulation and gaming across disciplines and cultures (pp. 235-242). Thousand Oaks: Sage.